若狭の旅 〜海・湖・里まるごと体験〜

熊川宿

豊臣秀吉に重用され若狭の領主となった浅野長政は、天正17年(1589)に熊川が交通と軍事において重用な場所であることから宿場町としました。まちを通る若狭街道は日本海から京都まで鯖などの魚を運んだことから鯖街道と呼ばれました。街道に面して多様な形式の建物が建ち並び、昔ながらの町並みを保存しています。重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。(文部科学省指定)
若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」では、熊川宿と鯖街道の歴史を見ることができます。この建物はもともと熊川の村役場でした。ポーチには円柱が配され、屋根は寄棟瓦葺きといった和洋折衷のデザインで、西洋の文化が積極的に取り入れられた当時の影響を色濃く残しています。昭和15年、伊藤竹之助翁の尽力のもとに建てられました。

住所 福井県 三方上中郡 若狭町 熊川
交通 <舞鶴若狭自動車道>
若狭上中ICから車で12分(県道22号・国道27号経由)
<JR湖西線>
JR近江今津駅からJRバスで30分「若狭熊川」下車
利用時間 宿場館
9:00〜17:00(4月〜10月)
9:00〜16:00(11月〜3月)

道の駅若狭熊川宿
3月~11月
食堂:10:00~18:00(LO 17:30)
売店: 9:00~18:00

12月~2月
食堂:10:00~17:30(LO 17:00)
売店: 9:30~17:30

※熊川宿の町並みはご自由にご覧いただけます。
定休日 宿場館は毎週月曜日、年末年始、月曜日が祝日の場合は翌日

道の駅若狭熊川宿
毎週木曜日
12/30~1/3は休館となります。

料金 宿場館入館料大人200円 中学生以下無料
駐車場 道の駅「若狭熊川宿」31台
宿場館 4台
お問い合わせ先 宿場館 Tel. 0770-62-0330
ホームページ http://kumagawa-juku.com/

こちらもおすすめです

若狭の旅についてご質問などございましたら、お気軽にお問い合せください。 お問い合わせ